ピリリの先読み時代

時代を先読みするアイデアを詰め込んでます

Twitter運用は肩書き・年齢関係なく関われるのが逆に社交性が問われる難しいツール

ブロガーTwitter運用方法


こんにちは、ブロガー×YouTuberのピリリ(@tou_garash1)です。

私がブログのためのTwitterを始めたのは2019年の5月でした。

当時はSNS運用の右も左もわからず、なんなら「#ブログ初心者」といったブロガーさんと繋がれるハッシュタグを知らないことで、長い間Twitterでブロガーさんと繋がることができず、とあるママさんブロガーが私をフォローしてくれたことで、繋がりが一気に広がったのを今でも覚えております。

そんなTwitterド素人だった私も、今や1000人を超えるブロガーさんに出会うことができ、個人的にDMで「信頼できる人はピリさんしかいなくて…」なんて言われることもしばしば。

Twitterアカウントとしても、一人の人としても信頼度が高いヤツだと認識いただいてます。

さて、そんな絶好調なTwitter運用かとおもいきや、今朝こんなことがありまして。

 

 

この一件で感じた、「Twitter運用って実は結構上級者向け」というお話をします。

 

 リムられたフォロワーさんに足りなかったもの

今はリムられた元フォロワーさんの、

「フォロワー欲しさに色々な人フォローしすぎました。正直絡んでない人多すぎて今では後悔してます。ムダなフォロワー増やしって意味ないですね」

という発言からのリムーブは、いったい何が足りなかったのかと少し考えてみたところ、社交性、という結論に至りました。

 ニュアンスとしては「対応が子供っぽすぎたね」という意味なのですが、最近はええ大人でもガキみたいな人もいますし、若くてもとっても優秀な人もたくさんみてきたので、あえて大人・子どもという表現を避けました。

で、この社交性がどうしてTwitter運用に必要かをお話しするとともに、リムる・リムられる、フォロー・フォロバなどの、人間のうつわが出やすい部分をいかにして乗り切ってきたか、ピリリ式の心構え・運用方法をお話しします。

ピリリ式Twitter運用法の概要

ピリリ式はいたってシンプルです、なんのテクニックもありません。

がゆえに、フォロワー数の伸び方は緩やかですが、炎上や嫌われることも少ないです。

そして何より、自分のメンタルがずっと健全です。

  • ブロガーさんからフォローされたらフォロバする
  • ワロタw・共感!・これはすごい・おめでとう!だけいいね
  • フォロワー数を追いかけない
  • 数字欲しさに大量フォローしない
  • ブログ知識を貰える人だけのリストを作成
  • 刺さるツイートをするのはOKだけど刺しすぎないこと
  • 配偶者の悪口を垂れ流さないこと
  • つぶやき内容を冷静に判断すること(いいね・RT数につられない)
  • 有益情報はいいねじゃなくてブックマーク

…と、もっと出てきそうですが、この辺で置いておきます。

え?多すぎるって?

ぜんぜんそんなことないですよ、だってこれ、

友達付き合いとおなじやもんwwww

 今この記事を書いていて、以前にも同じ話をしたなと、引っ張り出してきました。

どう友達付き合いと同じかが書いてあります。

Twitter運用に社交性が不可欠な理由

Twitterって、リアルタイムで人と人の繋がりを持つことができるツールです。

ついSNSということばかりに意識がいきがちですが、あくまでも人と人とのつながりが便利になっただけのツールなので、当然のごとく社交性が必要なことがわかりますよね?

そこに私がリムられた方のツイート&リムーブが行われたらいかがでしょうか?

社交的な場所だったはずのTwitterが、いきなり自室のような気分になっているのがわかりますかね?

(細かく説明してますが、決して根に持っているわけではありません。リムられるなんてしょっちゅうなので^^)

なので今回の場合だと、たとえリムるとしてもわざわざ「私今からリムりますから!」みたいなツイートしなきゃよかったんですねw

そしたらまだ心証がマシだった。

リムる・リムられるの扱い方

わたしはアトミ式フォロワー管理機というもので、定期的にフォロワーさんを管理しています。

理由は簡単で、リムるためです。笑

が、このリムる時も、明確なたった一つの条件があります。

それは、相手からリムられていた時にリムる、です。

先ほども言いましたが、Twitterはあくまでも人と人との付き合いが便利になっただけ。

なので向こうから「友達やーめぴ!」といわれたら、こっちもずっとその人に固執しておく必要がありません。

というわけで、リムられていたらリムります。(ちなみに、特段FF比を気にしていることもありません)

フォロー・フォロバの扱い方

これはとっても明確で、自分が生存しているクラスタの人をフォロー・フォロバします。

どういうことかというと、私だったら、ブロガー×YouTuberなので、ブロガーさん・YouTuberさんからフォローされたら、フォロバします。逆もしかりです。

注意点は一つ、URLを載せていない人はフォロバしないこと。

たまにポジション取りしたいだけの実績の無い人がいるので、その方はフォロー・フォロバしてません。

有益情報はもうありすぎるぐらいあるので、別にいりませんしねw

ピリリ式Twitter運用まとめ 

  • Twitterは社交性がいるちょっと難しいツール
  • でも基本は友達作るときと同じ
  • リムる・リムられるは相手がリムって来たらやる
  • フォロー・フォロバは自分と同じクラスタの人でURLがある方のみ

 

今日も自分の頭の中を整理できました。

明日もブログ更新がんばります。(いまからようやく彼ピとごはん食べてきます)